2007 31 August

約2ヶ月消えておりました、凪紗です。
モンハンフロンティアにハマって詩は相変わらず不作ですが
そろそろ再始動の決意表明も兼ねて生存報告をば。
これからは詩よりも雑記に重点を置くことで
ある程度の更新頻度を確保していきたいと思っております。
あと、似非ネット声優のオーディション等の応募も再開予定。
創作意欲が掻き立てられる曲があれば作詞も再開するかな。
とりあえず、今後ともよろしくお願いします。

最後に雑記整理しました。個人的にこの方がやりやすいので。


2007 5 July

いつの間にやら6月も終わり
暑い暑い7月。
毎度のことですが
やはりというべきか
公開して1ヶ月と少しで更新意欲が
着実に削がれておりまして
おまけにネット制限もしくは断絶の恐れ
というか制限は確実に目の前に迫っており
ますますやる気をなくすのです。

とりあえず、更新が止まっても
多分生きているのでご安心を。
どうにか連絡手段を確保したいなぁ・・・・・・


2007 30 June

少し早い気もするが
夏ということでアイス。
ジンジャーエール、ソーダ、ホワイトサワー
そしてレモンスカッシュの味を楽しめるのだが
炭酸の味まで見事に楽しめる、美味い。

*** ***

さて、応募したボイスドラマ
1つまた落ちた。
最後1つ、発表は水曜だったはず。

あと、サイト公開から1ヶ月経ったのでファーストナビさんに仮登録。
これから宣伝活動していこうかな。

最後に、日記がゴタゴタしてきたので
1ヶ月ごとにまとめるか否か検討中。
でもそうするとページ重くなりそうだしなぁ・・・


2007 26 June

さて、応募したボイスドラマ2つから
無事受理メールも届き一安心、しばらくは結果待ち。
ところで、気が付くと6月ももう終わりです。
FictionJunktion YUUKAの2ndアルバム「circus」が4日発売で
気になるのだけれど、曲を見ると
曲が微妙な気がして、保留。
とりあえずBBSで触れてる某野球ゲー最優先です。

*** ***

さて、拍手返信。
少し遅くなって申し訳ない。

PCイカレてて5日ぶりだヨ・・・
ミーの家にもアジサイが欲しいヨ byブラボー似鳥

PCバグですか・・・自分も経験したのでイライラが分からないでもないです。
紫陽花は微妙に一回り小さくなってる気がするんですけど
恐らく自分の幻覚です。

*** ***

さて、最後に新作解説。
う〜ん、なんというかある意味自分自身のことかも知れない。
使えなくなったらゴミ箱いきはこの世のさだめですかねぇ・・・
あと、微妙に詩の書き方忘れました
なのでひっそりとでも必死にネタ探しします。


2007 23 June

紫陽花。
気付くともう少ししたら紫陽花のシーズンも終わりか・・・
時の流れは早いものだ。

*** ***

気になっていたボイスドラマ2つに応募。
とりあえず結果をひたすら待つのみ・・・
最近詩を書いてない気がするが、気にしない


2007 19 June

愛するから
愛されるのか
それとも
愛されるから
愛するのか。

*** ***

さて、拍手返信
ヒマをぬってパチパチに来ました魔女っ子です。
まぁ明後日からまたテストなわけですがorzてか字数足りな


微妙に足りてませんね。
拍手コメントは前置きを短くするのがコツです。
あと、複数回に分けて送るとやりやすいかもです。
モチベーションのために拍手コメント大募集。
その気が続く限り全部返信します。


2007 17 June

応募していたボイスドラマ
落ちました。
とりあえず2つほど興味のあるボイスドラマがあるので
次はそっちに応募してみようと思います。
今はひたすら声録って
コツや演技力を養うしかないですね。

*** ***

さて、拍手が最近少ないので
拍手詩を2つ追加、ランダム表示にしました。
拍手ついでにメッセージもいただけると幸いです。
最終的に拍手詩は10個でランダム表示にする予定・・・・・・

*** ***

最後に新作「孕」解説。
「濡髪」と同じく五行詩で和風エロス。
あえて結論は出さない。
想像にお任せします。


2007 14 June

たまには何ら平凡な日記を書く。
歯医者に行き虫歯治療。
数時間経った今でも痛む。
この歯は数週間に亘り治療していた歯で
ようやく最後の薬を入れたそうだが
一体どうなることやら。

*** ***

さて、新作解説。
最終的に言いたいことは
綺麗事に塗れたこの世界で
人はどうしてこうも汚れながら生きていけるのか。
こんな世界を何故受け入れられるのか。


2007 12 June

ALI PROJECT最新曲「跪いて足をお嘗め」
明日発売ですが、フライングゲットしてきました。
まだ2ヶ月も先じゃないか!と思っていた時が
つい最近のように思える・・・時の流れって早いね・・・
感想ですが、まずジャケットがステキ。
歌詞と上手くマッチしてます。
「跪いて足をお嘗め」は曲がすごくかっこいい。
そして色っぽい歌詞にそそられる。
一方c/w「最愛なる魔王さま」は
「跪いて・・・」と同じく黒々とした曲と思っていたのですが
きれいめでいい意味で期待を裏切られる。
「最愛なる・・・」はインストが特に好きですね。

1ヶ月ほど前に発売した怪物王女OP「BLOOD QUEEN」と
同ED「跪いて足をお嘗め」の夢の(?)2ショット。
怪物王女が見れない地域なので
このCD2枚と原作単行本で我慢・・・・・・

*** ***

久々の拍手返信!
急に拍手のメッセージが激減。
やはり皆最初だけということか・・・!(被害妄想

カルボナーラ、美味そうですw
ワシもスパ系を調理してみようかな? JAPANweb

冷凍食品だけど、美味しいんですよねぇ・・・
侮りがたし冷凍食品。
そういえばJAPANさんのブログにあった豚丼も
すごい美味しそうでしたw
胡麻と葱と紅生姜が最強コンボ決めてくれそうですw


2007 10 June

今日の昼食で好物のカルボナーラ。
冷凍食品なのだがそれゆえ便利で
マ・マーのなので味もなかなか。
ただ量が少ないのでいつも同じやつ二つ食べてます。
(ちなみにこれは二つめの写真)

ごちそうさまでした。

*** ***

さて、今日追加した「殉愛」解説。
元々前のサイトで公開していて
こっちへ移す時、あまり気に入ってなかったのですが
せっかく曲をつけていただいたので
部分的に修正し公開。
ピアノ主体の綺麗なバラードで素敵です。


2007 9 June

エネルギー源の新商品コカコーラ・ゼロ。
糖分ゼロが売りだそうですが、自分的にはイマイチ。
カロリーゼロ系にも共通して言えるんですが
なんというか甘いわけでもなく
炭酸の爽快感が特別強いわけでもなく
やはり普通のコカコーラが個人的には一番美味い。
ゼロ2本、普通のコカコーラ3本買っておいて正解でした。
多分次からは買わない。

*** ***

さて、とうとう応募したボイスドラマの応募締め切りが。
CV発表は約一週間後とのことですが、待ち遠しい。
特別自信があるわけでもないですがね・・・
落ちたらまた別のボイスドラマの応募を考えてみます。
役を頂いたらこっちでもそれに相応しいことを
新たにやってみようと思うのでお楽しみです。


2007 7 June

最近エネルギーが色々と尽きているのが現状。
コーラも拍手メッセージも甘いものですら。
明日新しいコカコーラ・ゼロ含めて
エネルギー諸々買いに行きますかね・・・

*** ***

さて「濡髪」解説。
目指したのは落ち着いた感じの和風エロス。
大人の恋愛、してみたいなぁ・・・
ガキっぽい恋愛すらしたことないですけどねぇ・・・


2007 6 June

出不精な今日この頃。
なんなんでしょう、この倦怠感は。
とりあえず今日追加した「言いたいこと。」解説。
タイトルの通り、想い人へ言いたいこと。
地味に「。」が自分の中でポイント。
今日はなんか書くこともないのでこれで。


2007 3 June

何かしらの行動を起こせば
よくも悪くも何かしらの結果がある。
自分が起こした数々の行動の結果は
果たしてよかったのだろうか
それとも、悪かったのだろうか。

*** ***

拍手返信。

余談 拍手を送った時、音がなるって事に今更気づいたヨ・・・
by BRAVO煮鶏

自分は普段ウォークマンで音楽聴きながら
PCしているのであまり聞く機会ないですが
ペチペチ鳴りますねぇ・・・
名前でいろいろな謎が解けた気がします。

*** ***

「無音空間」解説。
以前公開していたものをリメイクもせず公開。
なんというか案外いいなぁ、と・・・
これからも不意に追加するかもしれません。


2007 1 June

最近ハマっているチロルチョコ「塩バニラ」
なかなか想像のつかないネーミングだがこれが美味。

せっかくなので包みの中も。
塩のシャリシャリした食感とチョコのまろやかな舌触り
そしてなんといっても中のマシュマロがフワフワで
一度食べたらまた食べたくなる。
スイカに塩の原理で甘さも増幅したように
感じているのだろうか、もうとにかく病みつき。

*** ***

さて、6月ですか。
梅雨、ジューンブライド、初夏・・・
なかなか詩のテーマとしてはバラエティに
富んでおりなかなかよさそうな一ヶ月であります。
そして拍手返信。

ブラボー!もう、何も言うことないよ!スンバらしい・・・
ふざけててすみません。

むしろ自分のテンションがあまり高くないので
拍手でふざけてテンションを上げてくださると
凪紗的には嬉しいです。
ドンドン煽てて木に登らせてやってください。

*** ***

最後に「軋」解説。
う〜ん、なんというか
自分の中の小さな小さな感情を
膨らませて作っているので
さほど大した解説はできない。
ただ「君」と「あなた」はあえて
分けてますので突っ込む必要なしです。